「‘チームゴーヤ令元(2019)’始動!」

0
    「‘チームゴーヤ令元(2019)’始動!」
     
    令和元年522日(水)
     
    ‘観測史上初’‘記録的な’‘命に係わる’と評されたあの猛烈な暑さの季節が近づいて来ました。
    教会有志が集結した‘チームゴーヤ令元(2019)’により、昨年のあの猛烈な日差しから道場を護ってくれたゴーヤを今年も植えさせていただきました。
     
    今回は、強すぎて他の植物の生長の妨げになる朝顔は除いて、収穫を頂けるゴーヤのみを倉庫側へ植え付けました。実りの日を楽しみに、水やり・草取り等のお世話を皆さんにも手伝って頂けるとありがたいです。

    実りの成果で暑さに負けそうになりそうな時期の道場当番、宿直当番の方々の食卓を応援していきたいと思います。

    ありがとうございました。
               合掌
       ‘チームゴーヤ令元(2019)’


    【滋賀教会】令和元年6月度行事予定

    0
      /31日(金)〜6/1日(土)
      ご命日団参
       
      1日(土) 朔日参り(布薩の日)/夜間式典
       
      4日(火) 開祖さまご命日
       
      10日(月) 脇祖さまご命日
       
      12日(水) つながるデー(受入れ 東近江、近江八幡)
       
      15日(土) 釈迦牟尼仏ご命日(布薩の日)
       
      20日(木) つながるデー(受入れ 日野、湖南)
       
      21日(金) 英語でご供養(近江八幡)
      詳しくは教会スタッフまでお尋ねください
               合 掌

      「少年部 さかなと遊ぼう」

      0
         5月11日(土)少年部で釣りに行って来ました。
         
         南郷水産センターで魚とふれあいました。センターに入ってすぐ、大きなフをコイにたべさせるのですが、大きな身体で大きな口を開けて沢山のコイが寄って来てびっくりしたり、大声で喜んだり。そのあとマス釣りする子、金魚釣りする子に別れて楽しみました。

         マス釣りは糸を垂れるとすぐに釣れます。釣ったマスは炭焼きにしてもらい、アツアツをほおばりました。すごく美味しかったです。
         金魚釣りは釣った金魚は逃さないといけないのですが、それでも釣れると大喜び。でもすぐに優しく逃がしていました。

         楽しい一日をすごさせていただきました。
                      合掌
                滋賀教会 少年部長
          

        滋賀教会令和元年5月度朔日参りご命日式典

        0

          日時 令和元年5月1日(木)AM9:00〜

          ●機関紙「佼成」5月号会長先生ご法話

           "なぜ、苦しみが絶えないのか"より

           確認とおことば。

           滋賀教会 後藤教会長

          動画約4分20秒

           

          ●当日の板書

          ( ..)φメモメモ

           

           


          シリーズ「今月の掲示板」令和元年5月

          0
            平成のトンネルをくぐり抜け令和の世が訪れました。
            明るい時代を過ごす為に新鮮な気持ちで令和元年を迎え入れるのは私達の気持ち次第だと思います

             今向き合ってる苦、それをそのまま苦しみとして受け入れるのか?そこから智慧として向き合い、この体験をステップとして抜け出しプラスの経験として自分を成長させるのか?令和の年号とともに苦をくぐり抜ける為のその考え方を学ぶ智慧が佼成には書かれています。

             
            その願いと共に文書部員は頑張ります。
                   合掌
             滋賀教会 文書布教部 Ⅿ

            5月「会長先生ご法話」に寄せて

            0

               新元号(令和)を迎える5月にブログのお役を頂き、ありがとうございます。新しい時代に平和で穏やかな日々が送れることを願います。

               今月号の会長先生のご法話 「なぜ、苦しみが絶えないのか」を拝読し、読み書きが苦手な私にとって、ブログのお役を頂いたことはまさに四苦八苦することです。

               

              〇「苦」と「苦しみ」の違い

               釈尊はしかし、この「苦」を、いま私たちが一般的に使う「苦しく、つらいこと」という意味で示されたわけではなさそうです。「苦」の語源は「思いどおりにならないこと」を意味する「ドゥッカ」という言葉ですから、先の八苦はどれも、「自分にはどうすることもできないこと」を示しています。ところが、それを「なんとかしたい」と望み、そのことにとらわれて諦めきれないと、心に「いやだ」とか「つらい」といった感情が起こってきます。そのとき「苦」は、身心を苛(さいな)む「苦しみ」に変わるのです。

              (佼成5月号より引用)

               

               満開の桜をながめていたのもつかの間、私にとって忙しい一年が又、始まりました。

               好きで始めた稲作。楽しみでもあり、苦しみの原因でもあります。年々面積が増え、仕事との両立、教会では壮年部長のお役を頂き、その合間をぬいながらなので、とても私一人ではまかなえるものではありません。

               家族はもちろん、周りの方々の応援がなければできないことです。肌寒い4月2日の夜、私、妻、長男夫婦、長女、次男夫婦、孫の8名で播種作業を始めました。ボンボリのついた桜を農舎からながめながら、あーでもないこーでもないと楽しく色々な話をしながら作業をしました。途中、機械の調子が悪くなるというアクシデントもあり、夜中の0時までかかりましたが、みんなで助け合うことで苦が楽しみになり、それが喜びにかわり、幸せを感じる時間でもありました。

               

               

              〇「苦」は「智慧」の湧く泉

               「苦」から逃げずに、それをそのまま受け入れる覚悟ができると、その「苦」は「智慧」の湧き出る泉ともなります。私たちが本来もっている「智慧」がはたらきだすには「苦」が必要だったと受けとれば、「苦」は楽しみに向かう大切な道しるべとなり、その「苦」も抜き去られるのです。

               これが、「苦」があっても苦しまない生き方といえるでしょう。そしてそのことを、仏教では四諦の法門など数々の教えで伝えています。ただ、それらを学んでも、私たちはいざ苦に出会うと悩み苦しむのですが、それでもいいと思うのです。苦しい思いをしなければ、仏さまの教えという「幸せにつながる道」を歩んでいないかもしれないのですから。

              (佼成5月号より引用)

               

               しかし、「苦」はまたすぐにやってきます。平日は仕事、土日や夜は教会のお役があったりで、「いったい私はいつ田んぼを耕し、植えることができるのか」次なる悩みがやってきます。そして、自分の思い通りにならないことにイライラを募らせます。周りからも「いつ植えるのか、予定がたたない」と言われるとイライラが今度は怒りに変わるのです。

               そこに、救いの手を差しのべてくれるのが長女です。みんなの予定を聞いて、「この日とこの日は人数が大勢集まるからあそこの田んぼを植えて、この日は2人しかいないから2人でできる田んぼにしよう」と段取りをしてくれ一晩で問題が解決するのです。悩んでいたことがスッキリとし、私の体にスイッチが入り、イライラと怒りがスーッと消えていきます。娘のやさしさに気づくとともに、私一人が頑張っているように思っていたのですが、娘の段取りはまさに智慧を下さる仏さまです。

               現在、家族のほかに草刈りをして下さるスタッフ7名がいて下さり、感謝させて頂きながら、悩み苦しむ百姓ではありますが、幸せにつながる道しるべになり、その道を歩かせて頂いていることを実感し、今日も仕事帰りトラクターに楽しく乗っている私です。

                                               合掌

                                        滋賀教会 壮年部長

              (会長先生ご法話  佼成5月号より引用)

              当月の会長先生のご法話はこちらからご覧いただけます。


              1

              calendar

              S M T W T F S
                 1234
              567891011
              12131415161718
              19202122232425
              262728293031 
              << May 2019 >>

              selected entries

              categories

              archives

              links

              profile

              search this site.

              others

              mobile

              qrcode

              powered

              無料ブログ作成サービス JUGEM