【滋賀教会】平成27年次3月度行事予定

0
    【滋賀教会】平成27年次3月度行事予定

     1日(日) 朔日参り(布薩の日)

     4日(水) 開祖さまご命日

     5日(木) 創立記念日/夜間式典

    10日(火) 脇祖さまご命日

    11日(水) 東日本大震災慰霊復興式典
           つながるデー

    12日(木) まめっこ広場

    15日(日) 釈迦牟尼仏ご命日(布薩の日)

    20日(金) つながるデー

    21日(土) 春季彼岸会(教会)

    29日(日) 入部式

         詳しくは教会スタッフまでお尋ねください
                         
                         合掌

    平成27年次滋賀教会「成人式」

    0
      日時 平成27年1月18日(日)午前9時〜午後3時
      場所 滋賀教会

       滋賀教会では本年も青年部が主体で成人式を執り行い、
      新成人6名の新しい門出を滋賀教会のみんなでお祝いさせて頂きました。
      関戸教会長さんから「ありがとう」が言え何事にも「感謝」する、そして
      「感謝」される成人になろうとお言葉を頂きました。
      いよいよ大人への仲間入りです。
      今日の日のすがすがしい気持ちを忘れずに、これからの人生が
      素晴らしいものとなりますよう祈念させて頂きます。
                                      合掌
                            滋賀教会青年男子部長
      DSC_0058DSC_0147DSC_0110







      平成27年次滋賀教会「涅槃会」

      0

        日時 平成27年2月15日(日)午前9時〜11時30分
        場所 滋賀教会道場

        平成27年次滋賀教会涅槃会式典は、3歳から88歳までの、自ら誓願された32名による荘厳な中にも
        温かな奉献の儀からスタートしました。

        関戸教会長さんご導師による読経供養、会長先生よりの啓白文の奏上をいただきました。
        ご供養後には、それぞれが啓白文をかみしめ、受けとめ、心静かに内省して自分をふり返る時間を
        いただきました。

        その後、額装ご本尊勧請式、辞令授与式、2名の青年部員さんによるカンボジア平和使節団
        事前教育報告発表につづき、
        Y支部長さんの心の持ち方、物事の受け止め方をふり返り、学び、
        実践されたことによりいただかれた功徳の体験説法がありました。

        そして関戸教会長さんより、

         ・内観(自分の心を見る)し仏さま開祖さまのように怠ることなく修行させていただく

         ・自燈明法燈明(仏さまの最後のお説法)

         ・50周年を迎えた昨年は門出、今年は前進の年

         ・仏さまに安心していただけるよう身口意(行為・言葉・心)を律する

        とおことばをいただきました。

         式典終了後には、5月に広島への野外研修を予定されている法輪クラブさんが、昨年被害にあわれた
        災害被災地への義援金バザーを開かれ、炊き込みご飯、甘酒、野菜、カバン、たまごなどを販売し
        大盛況のなか終了致しました。

         午後は一人でも多くの方とのふれあいを求め一斉に布教へと出させて頂きました。


                                                           合掌

        P1010195P1010228P1010234

        P1010321




        一食を捧げる運動地域に広げよう〜wakachiai〜

        0
          一食を捧げる運動
                地域に広げよう
              〜wakachiai〜

           今年に入り、会員さんはもとより特に市民の
          方々に
          “wakachiai”の精神をお伝えさせて頂こうと、
          日頃出入りさせて頂いている、美容室やお菓子屋さん、
          喫茶店の方などに説明してきました。

           その結果、今回3軒のお店に“wakachiai”
          の輪が新たに広まりました。

                               合掌

          2015012715580000

          一食推進全国フォーラムに参加しました。

          0
            一食推進全国フォーラム

            日時 平成27年2月7日(土)〜8日(日)

             ?身近な菩薩行の実践である「一食を捧げる運動」の新しい取り組みを
              一食推進担当者が理解し、全会員が取り組めるよう推進する。
             ?本運動に対する理解を深め、一食運動推進の主体者として今後の展開に
              ついて創造的に参画する。
             事を目的として「一食推進全国フォーラム」がご本部で開催されました。

            参加頂いた方から感想と決意の言葉をいただきましたので掲載させて
            頂きます。

            東近江支部  Sさん
            近江八幡支部 Kさん

                「一人一人が主役」

             今回のフォーラムで、一食に対する気持ちが高まりました。

            どれだけの額が集まっているのか?
            一食基金がどのように使われているのか?

            を知ることで、私たち自身も
            “もっと意識を持って実践しよう!”と決意しました。

             滋賀教会では1日、15日に一食を捧げる運動をしていますが、
            もっともっと啓発していこう!!と思います。
            みなさ〜ん、一緒に一食の実践をしましょう!!
                                    合掌
            NCM_0369NCM_0370


            平成27年次滋賀教会「節分会」

            0
              日時 平成27年2月1日(日)午前9時〜午後1時50分
              場所 滋賀教会道場

              立春を前に朝から雪が舞うなか「節分会」を執り行わせて頂きました。
              関戸教会長導師によります読経供養に始まり来賓のみなさまのご挨拶、そして恒例の
              九星による運勢の発表が行われました。
              大安心を得て喜んだり、ちょっぴり悲しんだり悲喜こもごも・・。
              年男、厄男、厄女総勢16名を代表しNさんの決意発表の後、大歓声のなか盛大な豆まき、
              雪の舞う中での福餅つきへと続きました。
              そして午後には心配していた雪もいつの間にかやみ、新道伊勢太神楽教一行9名によります
              お神楽を舞って頂き、参拝者全員、今年のよりいっそうの精進を誓い平成27年次「節分会」式典
              を終了させて頂きました。
                                                           合掌

              DSC03266DSC03302DSC03334DSC03422

              DSC03446DSC03447DSC03457DSC03459

              DSC03492DSC03542DSC03561DSC03558

              DSC03571









              2月のお言葉

              0

                  「生きている!」という実感

                 会長先生より「生きている!」という実感とのお言葉を頂戴し、一月十七日神戸教会で

                阪神淡路大震災二十年慰霊供養がとりおこなわれた時のことが、鮮明に蘇ってきました。

                二十年という月日が去っても、いまだ消えることのない深いかなしみを肌で感じ、

                命の尊さ、有難さをしみじみと実感させて頂く機会を頂きました。


                  「いま・ここに」に心を向ける

                私たちはふだん、朝起きてから夜眠りにつくまで漫然と時をすごすことがままあります。

                おそらくほとんどの人が、自らの行動をあまりよく気に留めないまま一日を送り、

                また当たり前のように翌日を迎えます。

                 仏教では「いま・ここ」を大事にします。いま命あることの有難さを知り、感謝して

                生きるところに幸せがあります。


                以前から教会長さんより、どんな時も意識することが大事と教えて頂きました。

                ご供養させて頂くときも、今日一日の誓願をし、仏さまのお心を感じとれるご供養を

                させていただいただろうか、お役をさせて頂いている時もただの作業になっていなかった

                だろうか、繁雑になる日々の中で、意識できていない自分を反省すると共にしっかりと

                心を入れてまいりたいと思います。


                  「生きる喜びを味わう」


                本会では、何かを行う際に「する」ではなく「させていただく」という表現をよく

                使います。これもある意味では、生きている実感につながる一つのキーワードです。

                「させていただく」というとき、私達は謙虚な気持ちになります。

                そして、そういえるのは、あらゆるご縁のおかげさまで生かされていることを自覚すれば

                こそではないでしょうか。

                口にするたびにそれがご恩を感じる糸口となり、つねに謙虚でいられるという意味で

                「させていただく」はとても意味深い表現だと思うのです。


                私は、主人から肩もみをしてほしいと頼まれた時「してあげる」という気持ちで肩もみ

                をしていましたが、年齢と共に肩、背中が固くなっているのを感じた時、「今までずっと

                がんばって来てくれたんだなぁ〜」とまた主人のおかげさまで今日まで来れたのだと
                つくづく感じることが出来ました。それ以来、肩もみを「してあげる」から「させていただく」
                という心にならせて頂きました。最近では、私の肩もみをしてくれるようになり、夫婦の会話も
                増え心あたたまるひとときを頂いています。

                「させていただく」は、ほんとうに謙虚になれるキーワードだと思いました。


                最後に会長先生より


                 今月は涅槃絵を迎えますが、ご入滅の直前まで布教伝道に歩かれた釈尊のように、
                私たちも怠ることなくいまを精いっぱい生き、大いに生きる喜びを味わいたいと思います。


                私も文書布教部のお役を通し、開祖さま、会長先生の願いを、会員の皆さまにいち早くお伝え
                させて頂けるよう精進させて頂きます。

                                                     合掌
                                        滋賀教会 文書布教部長


                1

                calendar

                S M T W T F S
                1234567
                891011121314
                15161718192021
                22232425262728
                << February 2015 >>

                selected entries

                categories

                archives

                links

                profile

                search this site.

                others

                mobile

                qrcode

                powered

                無料ブログ作成サービス JUGEM