5月の言葉

0

     木々は若葉を青々とさせています。東日本大震災は大変心痛める大災害ですが、心一つに がんばろう!日本 を合言葉に皆が今までの生活を見直し 苦しみ悲しみを自分のこととして真剣に受けとめて、目の前のことを大事に取り組んでいくことを教えて頂いていると思います。

    今月の会長先生のご法話は 「苦手を乗りこえる」です。

    皆さんは “苦手な人” “苦手なこと” がありますか?

    今月は会長先生から “苦手だな” と思う心を乗りこえる、乗りこえられる方法を教えて下さいました。 “苦手”と思う心は苦手なことがあると思いこんでいる他人と自分を比べたり 勝手な思いこみをしているという二つの自らの思いこみから苦手をつくっているのですよ。と教えて下さっています。

    仏さまの教えによれば「一人ひとりみな尊い生命をいただいている。それぞれが与えられた命をいかにして輝かせるかが大事です。」この言葉は降誕会の時に頂いたお言葉です。

    だから他人と自分を比べることは何の意味もない、その必要もない。と教えて下さる会長先生のお言葉から一歩ふみ出せますね。 そして、もうひとつの仏さまの教えは「この世は自分の思いどおりにならない」ということです。苦と楽は一つのものである。苦手なことも成長の糧と受け取る心を育てる。 “受けて立つ”ことを教えて下さいました。

    大震災の被災地の方々の受けて立つ前向きな姿勢に私たちが勇気を頂きます。

    「いやだ」 「いやだ」 と思っていると ますます苦しくなります。この「いやだ」と思う意識は ○ 自分の思いどおりにしたいという自我や ○ 好き嫌いの感情の裏返しです。 とご指導下さり、あれこれと自分で才覚することなく、なにごともまず 「受け入れてみよう」 「実践してみよう」と素直に生きる。実践してみると乗りこえられることがたくさんあります。すると、思いがけない発見や喜びが待っています。苦しい経験も楽しい経験もそれが仏性を磨くうえに欠かせないことを知ると苦手なことがむしろありがたくさえなってきます。とご法話を下さいました。

    今月は思いがけない発見がいくつできるでしょうか?思いがけない喜びが待っていてくれます!

    今、私達は立ち止まらず「受け入れて」 「実践していくこと」で、苦手は乗りこえられます。


    4月10日(日) 花まつり 稚児行進

    0
      4月10日(日)稚児30人が晴天の中を象と共に「花まつり行進」をさせて頂きました。
      今回は東日本大震災の復興を願い  “がんばろう日本!! 
      〈生かされ、生きるチカラ〉の横断幕をかかげ青年部員による救援募金を加え、
      一般と共に地域に教えを広げていく誓いの行進でした。
           5625b305.jpg

      b80f5bbc.jpg
      8e0652cb.jpg
      229cef0b.jpg
      d60cd084.jpg


      少年部・学生部入部式

      0

        少年部・学生部入部式は、4月2日に行いました。 

        参加者、学生部3名(男子2名 女子1名)少年部23名(男子14名、女子9名)
         内新入生は学生部1名、少年部6名でした。
         たくさんの子供たちが参加してくださり、みんな仲良く楽しんで過ごさせていただきました。1b1eef10.jpg
        28485346.jpg
        086

        少年部十歳おめでとう記念(参り)

        0

          少年部十歳おめでとう記念(参り)を3月20日、25日、30日におこないました。

          対象者は20日2名、25日1名、30日3名で、ご家族と参拝されました。

          十歳者の方やご家族の方、一人ひとりを大切にしてくださると喜んでいたf24cceea.jpg
          だき
          とてもあ982ae696.jpg
          たたかい
          十歳の記念となりました。


          四月の言葉

          0

            e3cc2289.jpg
             東日本大震災で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げるとともに、なくなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

             被災地支援へ一丸となって「がんばれ日本!!」を合言葉に私たちの生活の見直しと、今だからこそ、信仰者としてなすべきことを真剣に取り組んで参りたいと願っています。  仏教三大行事の一つ「降誕会」を4月8日に迎えます。 「人それぞれが自分にしかできない役割を持って生まれてきた尊い存在」とお釈迦さまがお生まれになった時のお言葉が私たちを励ましてくれます。

            今月の会長先生のご法話は

                    「謙虚に生きる」  です。

             人間はなかなか謙虚になれません。 心に驕りの影が忍び寄ったと感じたら、

            ・・・・懺悔文を読むこと

             「過去における私の多くの悪の行ないはみな深い貪りと怒りと愚かさによるものである。体と口による言葉とこころで重ねてきたそれらの行いのすべてを私はいまここで懺悔いたします」

            ・・・・生命の歴史に思いをはせる

             現在の自分につながる長い長い生命の歴史を振り返ると、誰もが謙虚にならざるを得ない。

             この二つに心を持つと、謙虚に生きようという気持ちが湧いてきます。 すると、心に薫風が吹きこみさわやかさが向上に通じる一歩のように思います。 

            と会長先生から「謙虚に生きる」ことでさわやかな心になりありがたい生き方になると学ばせていただきました。

            今月は、お釈迦さまの誕生を祝い、頂いた命の尊さと稚児行列を4月10日に行い、「子供の成長に感謝する」という命をテーマとします。

            4月3日に滋賀教会47周年発足記念式典では、多くの先輩の方々や信者さんからの喜びのわかちあいで道場が熱気であふれかえりました。  「明るく優しく温かく」を日々に生かし多くの方々へ頂いている喜びをお伝えさせて頂き、善き友の輪と和を広げてまいりましょう。


            1

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            << April 2011 >>

            selected entries

            categories

            archives

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM