東近江支部 支部行事
6月17日(日)東近江市の太郎坊会館(自治会館)で開催しました。
「思いやりあふれる支部サンガづくりをめざそう!」
(輪)−(和)−(話)のテーマのもとに
3才児から93才の方まで45名の方々が集まり楽しい時間の始まりです。
本日、お集まりの皆さん、大きな声で『タケちゃ〜ん』と呼んで下さい。
そうでないとシャイなタケちゃんは顔を見せてくれません。
行きますよ。せぇーの『タケちゃ〜ん』
こうして、支部行事は腹話術から始まりました。
タケちゃんを操るのは昔はすごくべっぴんさんでしたと自称するYさんです。
タケちゃんとYさんの登場で会場のムードも一気に上昇です。
手品やゲーム、リハビリ体操と進めていく中、教会長さんと学林実習生のEさんも参加いただき、行事を盛り上げてくださいました。
バザーコーナーでは皆さんから出品いただき、その売上金をカンボジアの井戸建設資金として寄付させていただきました。
参加された皆さんから「楽しかったわ!ありがとう」の言葉と最高の笑顔をいただき、とてもうれしく思いました。
この様に、ふれあいの(輪)−(和)−(話)を深めさせていただく支部行事となり、ありがたく終了させていただきました。
ありがとうございました。
合掌
- 2018.06.29 Friday
- 支部行事
- 20:11
- -
- -
- by rkkkinkishiga